« 可愛くなった? | トップページ | 注水・排水パイプの交換 »

2006-08-27

美白

先日お伝えした記事の中で、体色の薄いアベニーがいましたね。

それが この水槽では2番目にお兄さんの「ちび」

昔 ぶぅにいぢめられ、相当ツライ思いをしましたが、今では元気です。

でも そんな「ちび」、体色だけは なかなか黒くなりません。

 

アベニーの体色が黒くなるのには 様々な要因があります。

まず 周りの色。 底砂やバックスクリーン、照明など・・・

明るいと感じた場合、その色に合わせて白くなっていきます。

逆に暗い水槽の場合、黒い体色になっていくわけですね。

まさしく 「保護色」を自ら作り出しているわけです。

 

そしてもうひとつの要因が 外敵からの威嚇や攻撃。

外部からのストレスを受けた場合、体色は黒くなっていきます。

興奮するという行為が 色素に影響を与えるのでしょうか?

ただ、そのまま色素が定着するのかは 分かりませんが。

 

これらを踏まえて考えると、ウチの明るい水槽内では白くなる。

でも、攻撃を受けていないから 黒くならない。

・・・という事でしょうかね?

ストレスを感じることなく、平和に生活している証拠・・・と考えています。

 

実際 誰かに攻撃されることも無く、一番のんびりしているような気が。

以前とは大違いですね。

2006081714  

 

 

 

 

 

 

 

・・・平和すぎて このまま透明になりそうな予感(汗)

※ホワイトバランスのせいではありませんよ。ホントに白いんです。

 

|

« 可愛くなった? | トップページ | 注水・排水パイプの交換 »

コメント

すっかり元気そうですね。
美白がストレスから解放されているのが要因だといいですね(^^)
いいなぁ、おいらも透明になりたい(爆)

投稿: 謎謎 | 2006-08-27 23:39

けっこうショップでみると、同じ水槽にいても色が白い個体と黒い個体がいますよね〜。
あれは個体差なのかなぁ。
肝っ玉がでかい奴と小さい奴?w

投稿: 38brain | 2006-08-27 23:56

うちには模様が見えないぐらいにずっと黒っぽい奴が1匹います。
病気?と思ったんですがメチャメチャ元気!個体差なんでしょうか?
それにしても、いつも綺麗に撮れてますね!
アベニーを撮るコツってあるんですか?
動きが速くていつもブレブレなんです(>_<)

投稿: taniicha | 2006-08-28 20:57

透明になっちゃったら…
きっと食べたアカムシが丸見えになって
今度は他のコに追い回されるかな(汗)
と、ちょっと妙な事を考えちゃいましたよ^^;

ボーっと生活してるのにちっとも白くならない更紗でした(爆)

投稿: 更紗 | 2006-08-28 22:29

調子がいい美白って、いいですね。
体色が 透明っぽいと、ヒレの色やグリーンポチは、どんな感じなのでしょう? ラメっぽい?!
想像は、きらびやかに思えます。

投稿: puku | 2006-08-29 00:14

先日の日記のお返事です。
プレコ系好きで、プレコ水槽持ってました。
誰も泳がない水槽。。。
今のローチ水槽といい、無人(無魚)?と思えるのが 2槽あったのです。今は、プレコは里子に行きました。

オトシンは、入荷状況で 丈夫度に差が出ますね。
どれも比較的に丈夫です。 導入後の餌補給次第かもです。
ネグロは、クルス(ヴェスティートゥスやヴィタートゥス:微妙に種が異なります)に比べると、繁殖も容易なので、幾分丈夫のように思います。
 *あくまでも、当家の飼育感です。

投稿: puku | 2006-08-29 00:26

いや~、よく見分けつきますね、あれだけいて。
アベニーファン恐るべしっ!!
昔はぶぅにいじめられて隔離までしてたんですよね?
のんびりな生活になってよかった、よかった♪
さぁ、んじゃ繁殖いってもらいましょうか!

投稿: おまつ | 2006-08-29 01:02

★彡 謎謎さん
透明にって・・・(汗)
それってどんな意味なんでしょうか?
有り余るオーラを消したいという?
・・・それはムリですね。
存在感ありすぎですもん(笑)

★彡 38brainさん
ん~・・・アベニーって1種類じゃないっていう話も聞きますしね。
同じアベニー属でも違った品種なんでしょうかね?
でも、「肝っ玉」には間違いないかも(笑)

★彡 taniichaさん
そこまで黒いのも なんか良いですね♪
少し凶暴な性格なら 余計に良いかも(笑)
ダーク・アベニーって感じで(凄く悪そうだなぁ)
撮影のコツですが・・・根気ですかね?(汗)
相手の行動を先読みして、じーっと待つのみ!
・・・これ、重要です(多分?)

★彡 更紗さん
「エサ、エサ・・・がぶぅ!」って?(笑)
確実に1晩で絶命しそうですね。
怖くて寝てられないし。
・・・とりあえずヒアルロン酸でも摂取されますか?(汗)
その前に 膝を治しちゃってください♪

★彡 pukuさん
オトシン情報、感謝です。
水槽内に増やしたいんで 迷ってたんですよ。
どれが良いかな~?って。
・・・白いアベニーですが、ヒレの黄色は非常に発色が良いですね!
逆にポチポチは なんとなく見えるくらいです。
なんか別の魚みたいで面白いですよ♪
・・・ま、行動は間違いなくアベニーですが(汗)

★彡 おまつさん
そうそう、ぶぅのターゲットになってましたね。
ホント、始めの頃は心配でしたよ。
絶対に殺されると思いましたもん。
やっぱ広くて 障害物の多い水槽は良いですね。
逃げ場が多いって安心できるみたいです。
・・・掃除には非常に不向きですが(飼い主泣かせ)

投稿: でむちん | 2006-08-29 09:32

ちびちゃんってこんなに美白だったんですねえ☆
うちのリラといい勝負かも・・・
個体差って不思議です。
元気で何よりですねぇ(^0^*)

投稿: にわとり | 2006-08-29 13:47

★彡 にわとりさん
たしかにリラちゃんも白い!
ホント良い勝負かも♪
じゃ、美白同士 切磋琢磨しましょう(なんじゃそりゃ)

投稿: でむちん | 2006-08-30 19:58

Pictures are genuinely fastidious source of lessons instead of text, its my familiarity, what would you say?

投稿: Nina | 2012-02-03 15:29

Why visitors still make use of to read news papers when in this technological globe the whole thing is available on net?

投稿: Kacie | 2012-02-08 19:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美白:

« 可愛くなった? | トップページ | 注水・排水パイプの交換 »